新潟県新潟市北区豊栄地域で活動するTOYOSAKA SCの活動情報。TOYOSAKA SCは「やっても見ても楽しいサッカー」を目指して日々のトレーニングに取り組んでいます!!
8月20日 TR
練習内容
- ボディコーディネーション&アジリティ
- ボール回し
- ゲーム
コメント
お休み明けでパス練習を見ていても、明らかにパスがズレたりコントロールがうまく止まらなかったりという場面が多く見て取れました。
パスがズレる、ボールが止まらないでは自分たちでボールを持ってサッカーをすることは難しいです。
せっかく正しいものを正しいタイミングで見ても、パスがズレるとすぐに相手ボールになってしまいます。
また、プロの試合を見ているとわかると思いますが、ボールを持っていない選手は周囲の状況を何度も観ています。
ボールが来てから周りを確認しているようでは、判断が遅くなってしまうことは当たり前なので、それではいいプレーをすることは難しいです。ボールを持ってから顔をあげるのはあくまで補助的なものです。
最初のうちは意識してやって、最終的には無意識でできるところまで持っていけると自然といいプレーができるようになると思います。
ゲーム動画
- ボールを奪った後にすぐに奪い返されていないか
- 先回りしてポジションを取れているか
- プレーの優先順位を意識してプレーで来ているか
- ボールホルダーをフリーにしていないか
- ボールがしっかり蹴れて、止めれているか
- 仲間や相手、スペースを見て、次のことを予測して準備できているか
- チームメイトと常にコミュニケーションを取れているか
- 切替のスピードはどうか
- 映像で見て、ボールを受ける前に自分がどんな選択肢を考えられそうか考えてみる
-新潟市豊栄地域のサッカークラブ-
↓Twitterで更新情報公開中♪↓
コメント